自分の病気を調べる

弱視

弱視とは、

屈折矯正をしても視力が上がらない状態

        ↓

眼鏡をかけてもはっきりと見えない

普通は目が悪いと眼鏡をかけて見えるようにしますが、

弱視の人は眼鏡をかけてもよく見えるようになりません。

これは、視力の育ちが遅れている状態です。

子供の目は生まれた時からはっきりと見えているわけではなく、体が大きくなるのと同じように年齢とともに成長していきます。

どこかの時点で成長が遅れてしまうと眼鏡をかけても視力が出ない=弱視になります。

 

弱視の難しいところは発見しにくいという点です。

子供は良く見える世界を経験したことがないので「よく見えない」とは言ってくれません。

ぼんやりとした世界が”普通”と思っているからです。

 

親が見ていて背の伸びが遅いなとか、体重の増えが少ないなとかは気づいてあげられますが、見えていないなというのを見つけることは非常に難しいです。

特に片目だけ視力の育ちが遅い弱視が多いので見える方の目で見れば普通に生活できてしまう場合が多いのです。

 

片目だけで見ていると立体感がないためそのままにしておくと、

  • ・ボールとの距離感がつかめず球技が苦手
  • ・車間距離がわからないなど運転が苦手

など、大人になってから生活上の不便が生じます。

 

弱視を発見するきっかけは3歳児健診や就学前健診がありますが、それでも発見されない子供がいるのが実情です。

3歳を過ぎると視力検査も少しずつ上手にできるようになってきます。

一度は眼科でお子さんの視力が成長しているか検査をしておくことをお勧めします。

 

弱視の治療

弱視が見つかったら原因に応じた治療を行います。

方法としては、

  • ・眼鏡
  • ・目薬
  • ・治療用ゲーム(通院、導入計画中)
  • ・アイパッチ(目隠し)

診察は基本的には1月に1回として細かく治療内容を調整していきます。

 

※アイパッチ(目隠し)に関しては視力が良い目を隠して弱視の目で物を見るトレーニングを行うのですが、視力が良い目を隠された時の精神的なストレスが成長に与える影響を考慮し、他の治療では効果不十分と思われる場合のみ必要最小限で行います。

 

眼鏡はいつか外せるか?

よく聞かれる質問です。

できれば眼鏡をしない状態にしてあげたいのが多くの親御さんの希望ですが、外した結果弱視が再発してしまうこともあるため眼鏡の終了は慎重に行います。

病状によって全ての患者さんが到達できるわけではありませんが、当院では眼鏡を外して生活することを最終目標として治療方針を立てていきます。

〒379-2143 群馬県前橋市新堀町1047 前橋みなみモール 〈緑内障治療/レーザー手術〉院長:高橋大樹

眼科 小児眼科

027-290-3733

診療受付時間 日祝
午前
午後

平 日   9:30~12:30、15:00~18:30

土日祝 10:00~13:00、14:30~18:00

火曜日休診(火曜日が祝日の時は翌水曜休診)

土日祝は臨時休診の場合あり

〒379-2143 群馬県前橋市新堀町1047 前橋みなみモール 〈緑内障治療/レーザー手術〉院長:高橋大樹